浄土真宗本願寺派 子ども・若者ご縁づくり推進室が主催し、有限会社エピファニーワークスが企画・運営、毎回大きな反響をいただいてきた「スクール・ナーランダ」が、第5回目にして初の九州上陸!佐賀・願正寺で2020年2月8日(土)・9日(日)に開催します。

イメージ

「スクール・ナーランダ」は、これから社会に出る若い世代(10~20代)を対象とした現代版寺子屋で、多様な価値観の中で自分の「ものさし」を作るのが難しい時代において、こころの「軸」のヒントになる智恵や人との出会いの場として開催しています。2017年2月に初めて開催し、仏教を軸に、科学者、エンジニア、芸術家など多様な分野の講師が出会い、毎回予想を超えた化学反応を起こしてきました。

↑本願寺「スクール・ナーランダ 2017京都」ダイジェスト動画(5分22秒)
◎スクール・ナーランダFacebookページはこちら https://www.facebook.com/HonguanjiNalanda/

■テーマ:あなたは、あなたが食べるものでできている。~生きものの営み、土地、テクノロジー、「食」をめぐる考察

海の恵み、畑の恵み、山の恵みをいただける豊かな地・佐賀。第5回となる今回のテーマは「食」。土地や自然、生きものや生産者と「食べ物」を通して関わり合っていること、バイオ・テクノロジーによって生物はどう変化していくのか、「他者のいのちを取り込むこと」を仏教ではどのように捉えているのか?地域で革新に取り組む生産者、世界中でその土地に根付く食を研究する料理人、合成生物学の研究者、テクノロジーと社会の関係を表現するアーティスト、そして僧侶。多様な講師陣から「食」をめぐる様々な物語を聞き、共に考える2日間です。

■開催概要「スクール・ナーランダ Vol.5 佐賀」
・日時 :2020年 2月8日(土)・9日(日) 9:30〜17:00
・会場 :佐賀・願正寺(佐賀県佐賀市呉服元町6−5)  
・講師 :〈2/8〉藤島 皓介(宇宙生物学者)、長谷川 愛(アーティスト、デザイナー)、松月 博宣(浄土真宗本願寺派僧侶)
    〈2/9〉船越 雅代(料理家)、嬉野茶時(嬉野茶生産者ユニット)、花岡 尚樹(浄土真宗本願寺派僧侶)
・定員 :60名/日
・対象 :10~20代
・参加費:一般 1日3,000円、2日通し券5,000円(いずれも昼食付き)
    学生 1日2,000円、2日通し券3,000円(受付にて学生証を確認)
・主催 :浄土真宗本願寺派 子ども・若者ご縁づくり推進室
・共催 :浄土真宗本願寺派 佐賀教区 子ども・若者ご縁づくり推進委員会
・企画・ディレクション :エピファニーワークス
・企画・運営 :浄土真宗本願寺派 佐賀教区 子ども・若者ご縁づくり推進委員会/チーム・ナーランダ
・特別協力 :弓削啓太(横浜「SALONE2007」シェフ)
・協力:願正寺
・お問合せ :浄土真宗本願寺派 子ども・若者ご縁づくり推進室
       (〒600-8501 京都市下京区堀川 通花屋町下ル 浄土真宗本願寺派宗務所)
       goen@hongwanji.or.jp
       Tel (075)371-5181(代) fax (075)351-1211

◎浄土真宗本願寺派 子ども・若者ご縁づくり推進室  http://www.hongwanji.or.jp

■申込み方法
Peatix(ピーティックス:下記リンク参照)
もしくは、「浄土真宗本願寺派 子ども・若者ご縁づくり推進室」宛に、メール( goen@hongwanji.or.jp )かFAX(075-351-1211)にて、必須項目(住所、氏名、年齢、希望日、メールアドレス、連絡の取れる電話番号)を記載してお申込みください。参加費は当日受付にてお支払いください。

※申込み締め切り:2020年2月3日(月) 正午
※先着順。定員になり次第、締め切りといたします。

◎お申込みはこちらから(Peatix)
>>第5回チラシPDFはこちら<<

■プログラム
各講師による授業、講師全員によるトークセッション、参加者同士や講師を交えたディスカッションなどです。

<2月8日(土)>
◎佐賀の土人形「尾崎人形」絵付けワークショップ
◎世界チャンピオンに輝いた弓削啓太氏のパスタを試食

<2月9日(日)>
◎嬉野茶時による「ティーセレモニー」(嬉野茶、佐賀のお菓子付)

■スクール・ナーランダについて
多様な分野の最前線から生きる智慧を学び、双方向に対話する新しい学びの場です。

5世紀の北インドにあった「ナーランダ僧院」にちなんでいます。智慧の象徴である「蓮」のある場所を意味する「ナーランダ」。仏教をはじめ、科学や芸術、哲学など多様な分野から現代を生き抜く智慧を横断的に学び、双方向に対話をし、実際に体験できる新しい学びの場をめざしています。

参加者と同年代の若者が「チーム・ナーランダ」として、企画運営に参画しているのも大きな特長です。

◎プロジェクトの背景や過去の実施内容詳細はこちら https://www.epiphanyworks.net/project/102/